映画講座を終えて。これからやること。

f:id:daisuke12108891:20170327160220j:plain

 

まず最初に僕は映画が好きである。正確にいうと映画館が好きだ!!

つまり「場」が好きだ。映画館をやるのが夢である。

そんな僕が映画館をやるには?素人の僕ができることとは…??

 

そんな時にだいたい運は巡ってくる。

「これからの"映画の見せかた・届けかた"講座」の誘いが来ました。

いいタイミングですね。

これは受けるしかない。だって映画館をやるから。

 

講座の内容は

広告・編集・配給・場所などの学びを。

ここには書ききれないほど濃厚で「映画を愛する人」の情熱が迸り、夢が炸裂していました。

 

 

今回の学び。10のこと。

1制作には金がかかる。

2映画製作は分業である。

3意外と簡単に映画1本を配給できるということ。

4映画の管轄は経済産業省であること。つまり産業です。芸術ではないらしい。ちょっと悲しい。

5難しいことは置いておいて、映画について好きなことを言っていい。

6映画の奥深さ(映画の知識全般を含めた映画の見方)はまだまだ勉強が必要。

7邦画ばかり見ていた僕が、洋画という新たな境地の深みにハマったこと。

8目をこれからも養うこと。センスはまだまだ上げれるということ。

9また夢を持つこと。

10まだまだ映画産業を新しく届けることができそうだ「これが僕の次の使命だ!」と今思っている。

 

さて、ここからは?

映画館をやる前に思ったこと。まずは「たくさんの人に映画見て欲しい。」これに尽きる。これはあくまでも一方的な思いかもしれない。

NETFRIXやYouTubeの台頭で、便利に映画というコンテンツを見れるようになった現代ではあるが、わざわざ映画館に行って欲しい。この「わざわざ感」がこの先のコミュニティを作っていくと僕は確信しています。もしかすると、これは映画に限ったことではないかもしれない。選択は必要であるが、「わざわざコミュニケーションを測る」。これはまた違う角度でも推進していきましょう。

「映画を知る」・「映画を見る場所を」「映画からコミュニティを」

をぐるぐると巡回(パトロール)しながら「場」を作っていこう。

 

なんとなくではあるが、将来僕がやる映画館像の片鱗も見えたような、見えないような。

そろそろやりたいことを形にするフェーズに入ります。